娘は隠し事が嫌いで何でもオープンで話したいという子だ。避妊薬のことも父親に話したいけど、どう思う?と相談されました。旦那がどう反応するかと思って最初は言わなくていいといっていましたが、結局話す羽目に。旦那は男同士でBrodyの面倒はみるからAJは私に任せると。旦那も私も避妊薬を私たちが出費しないことや外泊を禁止したことは子供にとって良いことなのか悩みました。周りの人にもアドバイスを求めました。

旦那が高校生の時、同級生の親が“悪いことをしてもらいたくないから”と通信販売カタログの下着と水着の部門をホッチキスで止めて見れないようにしていたそうだ。しかし彼は17歳の時彼女を妊娠させてしまい、責任をとり結婚、働くために中退、ということになったらしい。私も旦那も隠すことは防止につながらない、と性教育にはオープンな姿勢をとっていた。

宗教のため中絶を絶対勧めない人も多いので妊娠したら出産以外には選択がないという風潮が強い。そのためか宗教によっては処女が重要視され、結婚するまでは性交はもたない、と。そんな理由から早くに結婚するカップルも多い(娘の彼が宗教にこだわっている家庭で育ったらこういう問題は起こらないのに)。

旦那の友達は私たちに言った。避妊薬を購入することが親の義務かどうかはわからないけれど、彼女の弟は18歳で彼女を妊娠させ、今も代償を払っているから、そういう弟をみると避妊薬は買うべきって思うよね、と言った。カナダは子供が関連する離婚になると養育費の支払いがきちんと行わなければならない(裁判所に言われた額を支払っていなければ政府が直接給料から差し引くこともできる)。子供が大人になるまで責任から逃れることはできない。

人権、特に女性の権利も強い影響を与えている。コンドームは男側の防止策だ。もし男側が拒否すると女性側は望まない妊娠をしてしまい、被害者となる。女性が自主的に妊娠を防止できるという意味でも避妊薬は重要視されるのだ。

しかし、私はどうしても薬は病気の人が飲むもの、という考えが浮かんでしまう。アクティブに性生活を楽しんでいるのなら、わからない気もしないけれど、一週間に一度会うだけの生活なのに副作用の危険を選ぶなんて、、、私にはわからない。

お泊りのことも、相手の親が許しているなら、、、それにならって、とついつい許してしまう親が多いことも思った。よそはよそ。うちはうち、と言う考えが強いのでそれはなんとか押し切ったけれど。知り合いの中には15歳の息子にお酒を買う親がいる。15歳にしてアル中の症状を示している。親が買わなければ子供が自分で購入してトラブルになるからと。問題が起こる前にどうにかしたい、という考えの人もいるのだとも思った。しかし、これはどうも応急処置的にしか思えない。これが一番簡単な方法、みたいな。お金を上げる。買い与える。でも子供と向き合うというのが見当たらない。私としては子供たちと向き合って、健全な大人を育てること、それが大事なことだと思う。親が背を向けてどうするのだと。誰かが言った、いつか子供が感謝する日がくると。その日を信じて。

 

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村